結婚指輪と婚約指輪のものがたり

 

 

ピンクのバラなどのお花のブーケの上に結婚指輪が2つ乗っている

 

結婚指輪 Wedding ring

 

 指輪が描く円のフォルムには、始まりも終わりもないことから〈永遠に終わらない愛〉の象徴として、セレモニーで交わされる結婚指輪。古代エジプトから指輪には高い信用があり、大切な約束の場面で取り交わされる習慣がありました。コインが流通する前には通貨に代わるものとして使用されるほどの価値があり、単なる装飾品ではなかったといいます。古くは麻や編んだ草で花嫁の手首や足首をかざっていたこともありましたが、文明の発展とともにさらに丈夫な鉄・銀・金などの素材でつくられるようになり現在に至ります。

 また古代ローマでは、左手薬指の血管が「愛や感情が生まれる」とされていた心臓へ直接通じている、と信じられていたことから、この指に結婚指輪をつけることが習慣となりました。現代ではプラチナやゴールドが素材のシンプルなデザインが一般的で、宗教を問わずほとんどのカップルが指輪を交換しています。

 

婚約指輪 Engagement ring

 

 プロポーズの言葉とともに、愛する人から指し出される婚約指輪。夢のような贈り物ですね。現代では婚約指輪の代名詞ともされるダイヤモンドリングが、婚約の証しとして贈られるようになったのは15世紀、中世ヨーロッパ貴族の間で生まれた流行がはじまりといわれています。貴族たちのなかでは様々な宝石のなかでも、ダイヤモンドの輝きと硬度が特に愛でられ、大切な婚約の約束に使われるようになりました。

 日本で結納品に婚約指輪を添える文化が生まれたのは1960年代のこと。当時の婚約指輪は真珠や誕生石が一般的でしたが、のちにダイヤモンド店がキャンペーンを行った「お給料の3ヵ月分」というコピーが大ヒット!それからダイヤモンドを選ぶカップルが急増しました。

 

婚約指輪のあれこれ

 

 ダイヤといえば、爪ありタイプのデザインですが、普段使いがしにくいので敬遠する人も増えています。

 ダイヤを指輪に埋め込んだ爪なしタイプは、服などに引っかかりにくく、普段使いしやすいので人気となっています。

 

指輪のデザイン

 

ソリティア:宝石を1粒だけとめたタイプで、定番のデザイン。

メ レ:0.02ct前後の小粒のダイヤがメレ。メインの宝石を引き立てる。

パヴェ:パヴェはフランス語で石畳。メレダイヤを敷き詰めたデザイン。

 

オリジナル婚約指輪をつくる

セミオーダーをする

 宝石と枠をそれぞれ選び、組み合わせが可能。気軽にりようできる人気のシステム。

メリット:気軽にオーダーできる

     宝石の質や大きさにこだわれる

 

フルオーダーをする

デザイナーに希望を伝えてつくるオーダーメイド。時間も費用もかかるが、満足度間違いなし。

メリット:完成した指輪は世界にひとつ

     細かな部分にまでこだわれる

 

リングの内側へのこだわり

手書きのメッセージ

 指輪の内側に刻むメッセージは、定番ですが、手書きのメッセージを刻めるサービスもあります。ステキですね!

 

内側にもデザイン

 内側に、こっそり2人の思い出のモチーフをデザイン。オリジナリティーに富んだ指輪になりますね!

 

指輪が似合わない… そんなあなたにも!

・手が大きい、指が長くて太い: ボリュームのある個性的な指輪

・手が小さい、指が短くて太い: 曲線的なアームで動きのある指輪

・手が小さい、指が短くて細い: アームが補足、繊細な細工の指輪

 

 

参考文献:幸運な未来を招くウエディング小物&言い伝え 芸文社

     ひと目でわかる結婚準備の心得 世界文化社

 

スキンケアに美容液をチャージ!

 こんにちは!

息をとめちゃっていませんか~

深呼吸していきましょう!

吸って~  吐いて~  吸って~  吐いて~

 

 今回は美容液について

右手で美容液のスポイトを持ち、美容液を持った左手にスポイトから美容液を滴らしている


 

 化粧水、乳液のベーシックケアはやっているけれど、”美容液”ってどうなの?って気になっていませんか?

 

”美容液”に目的に合わせて、好みの1本を!!

 

 

①保湿で選ぶ

 何を選んだらいいか 迷った方は保湿タイプを!

 うるおいの強化は最強です!

 

 乾燥というのは、シンプルな悩みですが、肌のバリアを低下させたり、うるおいが足りなくなることで、皮脂が過剰に分泌され逆にベタついたりと地味に厄介なんです。

なので、クリーンな肌のため、保湿の強化は最強なんですね~

 

②毛穴・ニキビ対策として

 ある日、ポツンとできているニキビ

 鏡をみてふと気になる毛穴の開き

こちらは、ビタミンCなどをダイレクトにアプローチさせる、お肌の救世主なのです。

 

③ブライトニング

 あなた本来のクリアで明るい肌色を取り戻してくれます。

 こちらは美白美容液やシミの原因となるメラニンの生成を抑える成分が配合されています。

 

④小顔・むくみ

 こちらの美容液を使うと、余分な水分を排出して スッキリ小顔な印象にしてくれます。

 

⑤クマ・目まわり

 疲れたムードをもたらしてしまう目元に、うるおいを補給して血行を促進してくれます。

 アイゾーンの集中ケアとなります。

 

⑥ゆらぎ・敏感肌

 こちらはデリケートな肌の方や季節の変わり目のときにおすすめです。

 

美容液を使ってみたいけれど、

どれをえらんだらいいか分からないあなた!こちらの記事を参考に

あなたにピッタリの美容液を選んでください!

 

薄毛ケアのために今からできること

 薄毛は遺伝の影響もありますが、早くからきちんとケアすれば髪を守ることができます。今からでも充分間に合います!

 

 AGAクリニック 水島豪太先生によると

 薄毛が気になるなら、髪よりもまず頭皮のケアが重要。

 髪の毛を生やすのは、毛根なので、大切にすべきは頭皮のほうなんです。

 

海外のビル群の歩道にたたずむ白いTシャツを着た男性の後ろ姿


 ・資質の高い食べ物を毎日食べるのはよくない?

 ラーメンやジャンクフード、コンビニのお弁当などですが、それだけではなく、

サラダやお豆腐を追加して食べましょう!

 

・パーマやカラーってどうなの?

 2ヶ月に1回くらいの適切な頻度であれば気にしなくて大丈夫です。

 ただし、頭皮に炎症が起こったり、かゆみが出たら病院に相談しましょう。

 

・紫外線は避けた方がいい?

 強い紫外線は避けた方がいいです。

 帽子をおしゃれに身に着けるのもイイですね。

 でも、頭皮が蒸れないように室内に入ったときは帽子を脱いで汗をふいたほうがイイですね。

 

・頭皮の保湿

 頭皮は皮脂を分泌する器官(皮脂腺)の数が、額の21倍、背中の5倍もあるので

乾燥しにくい場所なんです。

 そして、髪の毛が頭皮を守ってくれているので、紫外線も直接届きにくくなっています。なので、乳液や保湿ローションは必要ありません。

 ただ、フケやかゆみの気になる方はこちらの3つの方法を見直してみてください。

 

①頭皮を保湿する洗い方

 1.ブラッシングをして髪の毛のもつれをとりましょう

 2.予備洗いをして、汚れを落としましょう

 3.ポンプタイプの1プッシュが大体3~5mlなので、髪の毛の長さにあった量を使           

   使いましょう。

   ショート  半~1プッシュ

   ボブ    1プッシュ

   ミディアム 1~2プッシュ

   ロング   2プッシュ

 4.しゃんぷーを手のひらで泡立てましょう

 5.シャンプーを頭皮に広げていきましょう

 6.10~45リットルのお湯で十分にすすぎましょう

   シャワーで1.5分~2.5分

 7.リンスやトリートメントは頭皮につけず、髪の毛だけにしましょう

 

・髪の毛を洗う時の注意点

 1.お湯の温度は38~49℃

   熱すぎても、冷たすぎてもダメ

 2.シャンプーの時間は夜がおすすめ

   朝シャンは、頭皮の皮脂が洗い流されてしまうため、冷暖房の風、

   紫外線などのダメージを受けやすい。

   夜シャンは、寝ている間に皮脂が頭皮や髪の毛にいきわたります。

 3.洗いすぎないで!! 1~3日に1回で大丈夫!

   洗いすぎると、頭皮のうるおいを守る皮脂が洗い流されて、

   うるおいが逃げてしまいます。

 

・髪をかわかす

 1.タオルドライ

   ゴシゴシやりたくなりますが、頭皮が傷ついてしまうこともあるので

   優しく水分をふき取りましょう。

   毛先はタオルに挟んでポンポンと。

 2.髪全体に風が当たるようにやや距離を離して、ドライヤーをかけましょう

   温度や風量が調整できるものなら、ぬるめの強風がおすすめです。

 3.ドライヤーを持っていない側の手を使って

   内側から髪の毛を持ち上げ、ドライヤーの風の通り道をつくると

   乾きやすいし、ふわっとしたボリューム感もでます!

 

紫外線対策のポイントは5つ!

 紫外線の気になる季節になってきましたね。

紫外線をどう防御すればいいのか、具体的な対策についてみていきましょう。

 長袖や帽子の着用など、服装に気をつけるのは当然として、それ以外に具体的な日々の紫外線対策は、次の5つになります。

青空に向かって両腕をクロスして上げて、右手首に50と太陽のマークをクリームで書き、左手でオレンジと白ストライプ模様の日焼け止めクリーム

 

①メガネやサングラスで「目からの日焼け」を防ぐ

「目から入った紫外線が、シミやそばかすをつくる」といったら驚きますか?

 あまり意識していないかもしれませんが、紫外線は目からも入り込みます。

 目から紫外線が入ることで、紫外線を「直接」浴びていない皮膚にも、シミやそばかすができてしまいます。

 ですから目だけでなく、皮膚を守るためにも、目から入る紫外線対策は重要です。

UVカットのメガネやサングラスの着用をおすすめします。

 

②「紫外線が強い時間帯」の外出を避ける

 紫外線は当然、「上(太陽)」から降り注ぐのですが、じつはそれだけではありません。私たちは「下」からも紫外線を浴びてしまっているのです。

それが「照り返し」です。「反射」ともいいます。要するに、紫外線が地面に当たって跳ね返ってくることです。これは帽子や日傘では防げません。

 コンクリートでも10%は跳ね返りがあるのです。

 日焼け対策をきちんとするとともに、なるべく日陰を歩くようにしてください。

 

③「曇りの日」も油断しない

 これも意外な盲点かもしれませんが、太陽が顔を出していない曇りのひだからといって、安心はできません。曇りの日も紫外線は降り注いでいます。

 気象庁によれば、紫外線の量は快晴のときに比べると、「うす曇りの場合は80~90%」「曇りの場合で60%」「雨の場合は30%」だそうです。

 同じ曇りでも、雲の間から太陽が出ている場合には、雲からの散乱光が加わることによって、改正のときよりも多い紫外線が観測されることがあるといいます。

 ですから、曇りだからといって紫外線対策をしなくていいわけではなく、外出時にはきちんと「日焼け止め」を塗るようにしてください。

 

④「冬」も油断は禁物

 紫外線による皮膚へのダメージは、「紫外線の強さ×紫外線を浴びた時間」で決まります。

 よって、冬の弱い紫外線量でも、長い時間を屋外で活動していれば、状況によっては夏よりもトータルに浴びた紫外線量が多くなる場合もありえます。

冬でも油断せず次のことに気をつけましょう。

・冬も「日焼け止め」を使用する。

・マフラーや帽子などファッション小物で防御する

・皮膚の乾燥を防ぎ、保湿剤を知油する

 

⑤「日焼け止め」を正しく使う

 紫外線の害についてさまざまなことを述べてきましたが、紫外線対策として最も効果的なのが「日焼け止め」です。

 「日焼け止め」の選び方のポイントを簡単に説明しておきます。

 

〇「SPF」で使い分ける

 ご存じの方も多いでしょうが、「日焼け止め」には「SPF」という数字が書かれています。これは紫外線の中でも皮膚がんなどの原因となる「UVB(中波長紫外線)」を防ぐ力の尺度です。 

 であれば、「SPFが高ければ高いほどいい」とおもってしまいがちですが、そうではありません。SPFが高いものは、それだけ皮膚に対する負担も大きくなるわけです。

 ですから、大事なことは「使い分け」です。

 日常の買い物や外出であれば、SPF30程度が適切でしょう。

 夏場のビーチやプール、スキーなど紫外線をかなり浴びる場合は、SPF50などの高い数字のものが必要になります。

 

〇「散乱剤」がおすすめ

 また、あまり知られていませんが、「日焼け止め」には、大きく分けて「吸収剤」と「散乱剤」の2つがあります。

 「吸収剤」は紫外線を皮膚の表面で吸収し、熱エネルギーなどに変えることで紫外線の害を防ぐものです。一方、「散乱剤」は、紫外線を反射させることで皮膚への影響を防ぎます。

 皮膚科の先生は、基本的に「散乱剤」がおすすめだそうです。

 なぜなら、「吸収剤」はアレルギー反応を引き起こす場合があり、「散乱剤」のほうが肌に優しいそうです。

 日本では吸収剤のものが多いようですが、散乱剤のものも発売されています。

 その場合は「吸収剤不使用」などとパッケージに書かれていることが多いようなので、パッケージをよく見てください。

 

日焼け止めの塗り方は?

 汗で流されてしまうことなどもあって、日焼け止め効果が持続するのは、じつは2時間程度です。

 だから、紫外線を浴びる状況では、2時間おきに塗り直すことが理想といえます。とくに汗をかいたり、泳いだりした場合はすぐに塗り直す必要があります。

 その際は前に塗ったものを洗い流さなくても重ね塗りでOKです。

 加えて、紫外線に当たる15分前には塗り終えておくことが大切です。肌になじむまでに15分程度かかるからです。

 また「日焼け止め」は、ささっと薄く塗ったのでは効果がありません。しっかりと厚めに塗ってこそ、効果が発揮されます。ここは多くの人が誤解しているポイントだと思います。

 さらに、日光に当たったあとは「日焼け止め」をすみやかに落とすことも重要です。

 洗顔料を使ってきちんと落とし、そのあとはしっかり保湿をしてください。

 

 

参考文献:ハーバード現役研究員の皮膚科医が書いた見た目が10歳若くなる本

     小川徹  東洋経済新報社

 

 

占いとは近未来予測だ!

 占いをする人は、近未来 すなわち これから先のことをいつも真剣に考えている。だから占いをする。

テーブルにピンク色の占いカードが重ねて置かれている。その上に吊るされた水晶が垂れ下がっている。

 

 占いは「口であれこれ説明するもの」ではないらしい。

占いはただひたすら占い師に「見てもらう」ことである。そして、占いの結果を聞いても落ち込まず「やっぱりそうか。今の自分の生き方でいいんだ。このまま元気にいきてゆこう」と自分を励ますために占いの結果をいい方向に解釈する。

 

 占いをする人は、未来を見ている。これから先のことに興味・関心がある。これから自分に起きるであろう、あれこれの幸運(吉)、不運(凶)のことを予測して、そして準備を怠りなくしようと考える。そして、過ぎ去った過去のことなどさっぱりと忘れ、昔のいやなこともすべて捨て去り、過去を引きずらず消し去って前向きに明るい未来に向かって生きようとしているのだ。

 

 この世に生まれた。ということは、もうそれだけで大変なんだよ。嫌いなのに勉強させられて、仕事もしろ、自立しろ、という。結婚もして子どもも持て、と言われる。そんなに体力もないのに、あれもやれ、これもやれと言われる。そんなことはできない。自分の運命なんてもとから決まっていたんだ、と考える方が楽な時もあるよね!

 

 人生あれこれあるがやはり時には、運勢占いをしてもらって素直に人のいう事を聞いてみよう!

 

運勢占い(占術)

四柱推命

・算命学

九星気学

 

 四柱推命の大本「陰陽五行」は5つの惑星の動きを指す。

 

 

 占い・呪いとは何か

 それは、中国の古代の周の王朝の周易と呼ばれる易学から始まった。

それはまさしく今の天文学につながる陰陽五行の思想がもとになっている。

 

 陰陽とは

 それぞれ「月」と「太陽」のことだ。陰がつきのことで、陽が太陽のことだ。陽は明るくいつも外側に表れている気である。それに対して、陰は人間の体内にこもって隠れている気である。たいていの場合、陽は男性を表し、陰は女性を表す。

 しかし、気(学)において、人間の力の源である気を生み出す元(これすなわち元気)を持つのは、女性である。男性で気を生み出せる人はきわめて少ない。

 

 四柱推命

 中国で生まれた陰陽五行をもとに作られている。生まれた人の命運を「年・月・日・時」の4つの柱に分けて、それぞれの人の生まれた年、月、日、時刻の「4つの柱」でその(運)命を推し測る。すなわち、「四柱(で)推命」する。四柱(年、月、日、時)に干支(かんし)を結び合わせることで、その人がどのような星の力の下に運命づけられているかを占う(予測する)。

 

みなさんもぜひ、占い師に占ってもらってみてください☆

 

参考文献:なぜ女と経営者は占いがすきか 副島隆彦著 幻冬舎

結婚式とはかけがえのない舞台です!

 離婚や再婚が増えたとはいえ、そのカップルにとって結婚式が一生に一度のかけがえのない舞台であることに変わりありません。試行錯誤しながら、世界にただひとつの結婚式をデザインしましょう!

 

 

 

〇挙式スタイル

 日本で行われる挙式スタイルには大きく3つあります。

教会挙式、神前挙式、人前挙式です。

ほとんどのホテルや専門式場ではチャペルと神殿を有し、教会挙式と神前挙式に対応しています。ゲストハウスではチャペルしかないところが多いようですが、チャペルや神殿がないからといって、そのスタイルの挙式ができないということはなく、牧師さんなど式を執り行う人を呼べば、そこで挙式をすることは可能です。、また、人前挙式は専用の式場や司祭者は必要ありませんので、基本的にどの会場でも行うことができます。

また、教会挙式では音楽の生演奏を入れたり、新婦の好きな花でチャペルを飾ったりと、様々な演出ができるところもあるようです。

 

キリスト教式】

・多くの人に参列してもらえる

・ロマンティックな雰囲気がある

・フラワーシャワーができる

・ベールアップなどの儀式が素敵

・ウエディングドレスが映える

・楽器の生演奏や聖歌隊の合唱などの演出がある

 

【神前挙式】

・日本の伝統を感じることができる

・厳かな雰囲気がある

・三三九度などの儀式が素敵

・和装での挙式が映える

 

【人前挙式】

・特定の宗教によらない

・多くの人に参列してもらえる

・式次第をオリジナルで作ることができる

・演出を自由に考えられる

・参列者に結婚の証人になってもらえる

・披露宴の最中に組み込むことができる

 

〇ヘアメイクの提案

 ヘアメイクをどうするかは花嫁にとっては最重要事項といってもいいですね。直接相談する相手はヘアメイクアーティストになるわけですが、本や雑誌を参考にしたり、自分の好みのタレントさんを伝えたり、どんなドレスを着るのかを伝えるとより自分の好みに仕上げてもらえるようです。

 ブライダルエステや産毛剃りも気になりますね!

 

【ブライダルエステ】

 フェイシャルをはじめ、ウエディングドレスで露出するデコルテや背中、二の腕などのボディのパーツを重点的にお手入れすることが多いようです。1回でできるものから3か月にわたって行うものまでさまざまあり、予算や割ける時間に合わせて花嫁さん自身がチョイスします。

 

【産毛剃り】

 化粧のノリをよくしたり、肌に透明感を出す目的で、結婚式の1週間~3日ほど前に、花嫁さんは顔や背中の産毛を剃るのが一般的。かみそりで剃る場合と電気シェーバーで剃る場合があります。肌が弱い人は電気シェーバーのほうが無難です。なお、かみそりは理容師の資格を持っている人だけしか扱えないので、エステサロンではかみそりによる産毛剃りを行っていないところもあります。

 

参考文献:ウエディング・プランナーになる  秀和システム

 

婚活ノートのすすめ

 

  あなたの結婚願望を掘り下げるための書き込みワーク「婚活ノート」です。

「結婚したいな」と思っていても、

「じゃあ、どんな結婚生活がしたいの?」

と聞かれると、意外と言葉につまっていませんか?

だったら、ノートに書き出して整理してみましょう!

「こうでなければ」という思い込みは捨てて、あなたにとって本当に大切な要素を突き詰めていくことが婚活を成功へ導いてくれます。

 

「婚活ノート」contents

  1. 結婚した場合のメリット
  2. 期限を設定する
  3. 「いいな」と思う夫婦 「いいな」と思う理由
  4. 自分の長所と短所 自己PR
  5. 趣味 休日の過ごし方 最近感動したこと
  6. 結婚生活のイメージに合う男性像 「あなた」に合う男性像
  7. ゆずれない条件

 

ということで、私の場合です!

 

1.結婚した場合のメリット

 ・病気になった時助けあえる

 ・大好きな人を旦那さんとしてみんなに紹介できる

 ・子どもを産んで家族が増えていく

 ・お財布が増える

 

2.期限を設定する

 ・私は、再来年の誕生日までに結婚する!

 

3.「いいな」と思う夫婦

 ・妹夫婦

 ・旦那さんが2才上の夫婦

 ・一緒にダイビングを始めて、毎年一緒に旅行をしていてうらやましい

 ・コロナで旅行が難しくなったら、犬を飼い始めて2人と一匹で楽しく過ごしてる

 ・妹がプリプリしていても、旦那さんは気にならないらしく何事もないようにみえて   

  うらやましい

 

4.自分の長所と短所

 ・長所

  まじめ

  素直

  楽しいことを考えることが出来る

  料理が得意

  集中力がある

 

 ・短所

  せっかち

  やりすぎちゃう

 

 ・自己PR

  まじめで素直な性格です。これだ!となるとのめり込んでしまいますが、助言を聞いて直すこともできます。ひとりで過ごすことが好きですが、友だちと過ごす時間も大切にしています。

 

5.趣味

 ・ひとりカラオケ

 ・図書館で本を借りる

 ・パン作り

 ・お菓子作り

 ・お笑いをみる

 ・ドラマをみる

 ・ミュージカル鑑賞

 

休日の過ごし方

 ひとりや友人とカラオケに行くのが好きです。お笑い、音楽、ドラマをみるのも好きです。ライブやお笑い、ミュージカルを年に数回みに行きます。

 

最近感動したこと

 暖かくなってきて、マスクをはずす人もでてきて、みんなの笑い声をよく聞くようになって感動したし、うれしい。

 

6.結婚生活のイメージに合う男性像

 ・気分がおちついている人(怒られたくない)

 ・甘いものが好き(一緒に食べたい)  

 ・話を聞いてくれる

 ・ひとりの時間を大切にしている(私と似ている)

 ・お笑いが好き(一緒に笑いたい)

 ・のんびりしている(せっかちだけど、せかされたくない)

 

7.ゆずれない条件

 ・清潔な人

 ・ガッチリかぽっちゃり

 ・タバコは吸わない

 

書き出すのはけっこう時間がかかりました。じぶんのことってわかっていないんだなとわかった!びっくりでした!

 

みなさんもやってみてくださいね~

 

参考文献:幸せになる!女の婚活バイブル PHP出版